バックナンバー 「機関誌 Better Storage」
事例紹介など身近なテーマを中心に、さまざまな視点から見た「保管システム」について取り上げています。
2024年04月233号
創業100周年記念特別対談
- これからの図書館を考える②
- “紙の本とデジタル本をそなえ、魅力ある図書館へ”
執筆者:植松 貞夫 × 田嶋 譲太郎
図書館探訪
- 地域に開かれたライブラリーの壁面書架
MUFG PARK/LIBRARY
PRODUCT × HUMAN WILL 02
- 自社開発倉庫管理システム(WMS)
- ロジ-コンダクター
- 目的に応じて倉庫管理業務を最適化
物流フロンティア
- 新拠点移転を機に作業効率と保管効率の向上を同時実現
執筆者:株式会社ヤマニシ
物流2024
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する6
- “パラダイムシフトは既に始まっている”
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう10
- 北里柴三郎と北里大学理学図書館
- 予防医学分野に足跡を残した世界的な細菌学者
2024年01月232号
これからの図書館
- これからの図書館を考える④
- “地域全体で考える図書館サービスと利用動向”
執筆者:愛知工業大学教授 中井 孝幸
博物館探訪
- 歴史遺産を継承する多種多様な資料の収蔵庫
執筆者:松本市立博物館 収蔵庫
日本ファイリング その年その時④
柏技術センターの開設(1985年10月)
物流フロンティア
- ビジネスモデルを技術提供型“下請け”に特化
- 業態の変容を、機能の高次元化効率の最大化で解決
執筆者:株式会社南信精機製作所
物流2023
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する4
- “ロボティクス化を阻む日本の特殊事情”
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう8
- 牧野富太郎と植物標本
- 日本の植物学の発展に捧げた生涯
2023年10月231号
これからの図書館
- これからの図書館を考える④
- “地域全体で考える図書館サービスと利用動向”
執筆者:愛知工業大学教授 中井 孝幸
博物館探訪
- 歴史遺産を継承する多種多様な資料の収蔵庫
執筆者:松本市立博物館 収蔵庫
日本ファイリング その年その時④
柏技術センターの開設(1985年10月)
物流フロンティア
- ビジネスモデルを技術提供型“下請け”に特化
- 業態の変容を、機能の高次元化効率の最大化で解決
執筆者:株式会社南信精機製作所
物流2023
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する4
- “ロボティクス化を阻む日本の特殊事情”
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう8
- 牧野富太郎と植物標本
- 日本の植物学の発展に捧げた生涯
2023年07月230号
これからの図書館
- これからの図書館を考える③
- “「にぎわい」のある多機能融合型の図書館(複合施設)”
執筆者:愛知工業大学教授 中井 孝幸
寺社探訪
- 室内墓所の納骨堂
執筆者:茅ヶ崎 妙光殿 納骨堂
図書館探訪
- 高層型集密書架で蔵書を効率良く収納
執筆者:東京工業大学 理学院 数学系図書館
日本ファイリング その年その時③
- 茨城工場の開設(1982年8月)
物流フロンティア
- 西日本エリアで急成長を遂げる物流企業で保管効率アップに貢献
執筆者:ヒカリ産業株式会社 大阪物流センター
物流2023
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する3
- “2024年問題を乗り越えた先は”
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう7
- 森鴎外と文京区立森鴎外記念館
- 作家として軍医として近代日本をリードした
2023年04月229号
これからの図書館
- これからの図書館を考える②
- “記憶の倉庫としての図書館”
執筆者:愛知工業大学教授 中井 孝幸
図書館探訪
- 新たな自動返却仕分機を導入
執筆者:高崎市立中央図書館
日本ファイリング その年その時②
- 森ヶ崎工場、松戸工場の設立(森ケ崎工場:1951年10月/松戸工場:1962年5月)
物流フロンティア
- 急成長をとげる物流企業の繁忙拠点で作業効率、保管効率向上を推進
執筆者:大友ロジスティクスサービス株式会社 厚木営業所
物流2023
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する2
- “2024年問題を前に荷主が今年やるべきこと”
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう6
- 福澤諭吉と慶應義塾
- 実学を学び、激動の明治を生きることをすすめる
2023年01月228号
これからの図書館
- これからの図書館を考える①
- 「地域の拠点としての図書館」
執筆者:愛知工業大学教授 中井 孝幸
図書館探訪
- 地域の活性化を推進する図書館
執筆者:鹿児島市立天文館図書館
日本ファイリング その年その時①
- スチール家具の誕生(1924年 大正13年)
物流フロンティア
- 市場に即して変化する製品にフレキシブルな運用で対応
- 電動パレットラック[電パレ]R導入で保管効率、出荷作業の最適化を実現
執筆者:住江物流株式会社 奈良センター
物流2023
- 2024年問題とその後の物流業界を予測する1
- 「物流業界2022年の振り返り」
- ~国内市況~
執筆者:船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
偉人にであう5
- J.C.ヘボンと明治学院
- ヘボン塾で人材を育成し、和英・英和辞典を編纂
2022年10月227号
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 4
- 「図書館の強みと10年後の図書館」
執筆者:富士大学経済学部教授(図書館学専任担当) 早川光彦
図書館探訪
- 市立図書館と大学図書館の機能をもつ図書館
執筆者:箕面市立船場図書館(大阪府)
製品誕生
- 5色表示器によるデジタル仕分けシステム ピックパル
物流フロンティア
- 水平式パレット流動棚ニューマ・スルーⅡの導入により出荷時の荷揃え作業の効率化と保管効率の向上を実現
執筆者:中央物産株式会社 平塚ロジスティクスセンター
物流2022
- 物流の現状と動向4
- 「物流の2024年問題」
- ~罰則付きの長時間労働規制適用までカウントダウン~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
偉人にであう4
- 村岡花子と東洋英和女学院
- 英米の家庭文学作品を翻訳
2022年07月226号
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 3
- 「地域特性を活かし、市民とともに育つ図書館」
執筆者:一関市花東図書館(岩手県)
美術館探訪
- ひと・こと・ものが出会い、まちをつくる美術館
執筆者:八戸市美術館(青森県)
製品誕生
- 革新的な図書出納方式で利用者サービスを迅速化し、作業負担を軽減オート・ライブ
物流フロンティア
- ユーザーとの共同開発でピッキングカート(AMC)をリニューアル 生産性向上に貢献
執筆者:株式会社日本アクセス 野田物流センター
物流2022
- 物流の現状と動向3
- 「自動搬送機最新事情」
- ~倉庫内で作業者の歩行を最小化する小さな巨人~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
偉人にであう3
- 松永安左エ門と電力中央研究所
- 電力事業の民営化を貫いた生涯
2022年04月225号
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 2
- 市民との協働でつくる「地域を支える知の拠点」
執筆者:名取市図書館(宮城県)
図書館探訪
- 改修によるラーニングコモンズの実現に集密書架が貢献
執筆者:山口大学工学部図書館・医学部図書館
製品誕生
- 入庫するたびに自動で前進
- 先入れ先出し管理に適した水平式流動棚
- ニューマ・スルーⅡ
物流フロンティア
- 現場発信で独自仕様のラックを共同開発
- 保管効率の最大化に貢献
執筆者:九州日野自動車株式会社 福岡支店
物流2022
- 物流の現状と動向2
- 「我が国の行政と物流」
- ~国交省・経産省・農水省、それぞれの2022物流課題と展望~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
偉人にであう2
- 岩崎彌太郎・彌之助と日本郵船歴史博物館
- 三菱商会をつくった岩崎彌太郎
- 陸の三菱を築いた岩崎彌之助
2022年01月224号
ごあいさつ
執筆者:代表取締役社長 田嶋 譲太郎
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 1
- 「町の人々に寄り添い信頼される図書館をめざす」
執筆者:富岡町図書館(福島県)
図書館探訪
- 居心地のよい大人の図書館
執筆者:寝屋川市立中央図書館
物流フロンティア
- 物流作業支援システム導入で、狭小スペースの合理的運用、省人化、生産性向上の3課題を達成
執筆者:株式会社日本アクセス 相模原チルド第2物流センター
物流2022
- 物流の現状と動向1
- 「物流デジタル・トランスフォーメーション」
- ~DX取り組み事例、持続可能な物流への人材育成~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
製品誕生
- 開架スペースを演出する美しいシリーズ書架
- ビブリオ書架
偉人にであう1
- 渋沢栄一と青淵文庫
- 波乱の前半生と実業家への道